Skip to content

09060416611

kaoru@tunagu-legal.com

ツナグリーガル司法書士事務所|相続,抵当権,会社設立など登記全般・遺言・過払金

入間市東藤沢の司法書士|対応エリア 武蔵藤沢などの入間市、狭山ヶ丘・小手指などの所沢市、狭山市、東京都東村山市・東久留米市・西東京市・小平市など1都3県|無料相談受付中

メニュー
  • 相続
  • 遺言書作成
  • 相続放棄
  • 住宅ローン完済による抵当権抹消
  • 会社設立
  • 役員変更など商業登記
  • 料金案内
  • 事務所案内
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

投稿者: 小柳薫

6月2日 相続無料相談会を開催

2024-05-26
| コメントはまだありません
| Uncategorized

6月2日 新所沢のラーク所沢で、相続無料相談会を開催いたします。事前予約制のため、相続や遺言書についてお悩みの方は、お電話(受付番号:090-6041-6611)にてお申し込みください。

もっと読む »

相続登記っていくらかかるの?

2024-02-01
| コメントはまだありません
| Uncategorized

かかるお金① 登録免許税 登録免許税は、登記申請のときの税金 税金額 不動産の価格×0.4% 不動産の価格は、固定資産税の課税明細書の【価格】欄の確認できます。 (例) 不動産の価格が2500万の場合 2500万×0.4 […]

もっと読む »

法定相続証明制度とは

2024-01-15
| コメントはまだありません
| Uncategorized

法定相続証明制度とは、法務局で、戸籍等一式の内容を確認し、認証文付きの相続人を証明する紙(法定相続情報一覧図の写し)を発行してくれる制度です。 相続登記手続き、預貯金の解約手続き、死亡保険金の請求、相続税の申告等で、法定 […]

もっと読む »

コメントする

12月も会社設立セミナーで話します!

2023-11-27
| コメントはまだありません
| Uncategorized

税理士、社会保険労務士、司法書士の三士業が揃ったセミナーを12月も行います。 参加者から体系的に学べると好評いただいており、11月と同じ内容で行います。 法人化を検討している方や、会社設立について勉強されたい士業の方、是 […]

もっと読む »

コメントする

会社設立セミナーで話します! (おしらせ2)

2023-10-23
| コメントはまだありません
| Uncategorized

セミナー参加し、アンケートにお答えいただいた希望者は、各士業との個別相談が無料で受けられます。 話題のインボイスについても聞けます。 申し込みは、アイキャッチのQRコードか下のアドレスからお願いします。 https:// […]

もっと読む »

コメントする

会社設立セミナーで話します! (おしらせ1)

2023-10-23
| コメントはまだありません
| Uncategorized

セミナーで、会社設立登記について話をさせていただきます。税理士、社会保険労務士、司法書士の三士業が揃った。今まで中々なかったセミナーです。 なるべく専門用語は使わず、分かりやすいセミナーを心がけています。 法人化を検討し […]

もっと読む »

コメントする

相続プラス様に紹介されました

2023-09-26
| コメントはまだありません
| Uncategorized

相続プラス様に事務所紹介ページとインタビューを掲載いただきました。 相続プラス様は、相続に関するコラムや専門家検索など相続のお悩み解決に役立つコンテンツが充実した総合情報サイトです。 相続に関するマンガもあり、相続に関す […]

もっと読む »

コメントする

住所変更登記の義務化はいつから?

2023-08-21
| コメントはまだありません
| Uncategorized

​ 住所、氏名変更登記義務化​は令和8年4月1日より開始。 不動産の登記名義人の住所や氏名の変更があったときから2年以内に住所変更等登記をしなければならず、正当な事由がなく期限内に登記を完了しない場合には、5万円以下の過 […]

もっと読む »

コメントする

会社設立できない日がある!?

2023-08-01
| コメントはまだありません
| Uncategorized

会社設立の登記申請日=会社設立日となります。 土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は、法務局が休みで登記申請をすることができないので、会社設立日にするこができません。 会社設立日を決める際は、土日祝日等に該当して […]

もっと読む »

コメントする

土地の相続登記がおトクにできるかも!?

2023-05-22
| コメントはまだありません
| Uncategorized

不動産の価格が100万円以下の土地なら、相続登記の登録免許税が免税されます。 免税されるのは、2025年3月31日まで 不動産の価格は、評価証明書や固定資産税・都市計画税課税明細書の価格の欄で確認いただけます。 また免税 […]

もっと読む »

コメントする
  • 2 of 3
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

Recent Posts

  • 後悔しない相続手続専門家の選び方
  • 所有権移転登記の申請内容にメールアドレスが追加
  • 株式会社設立時の公証人の定款認証手数料一部改定
  • 3月23日 相続無料相談会を開催
  • 新年あけましておめでとうございます

Recent Comments

表示できるコメントはありません。
  • ホーム
  • よくあるご質問
  • 会社設立
  • 住宅ローン完済による抵当権抹消
  • 商業登記
  • 抵当権抹消
  • 相続手続き
  • 遺言
  • 遺言書作成
  • 相続
  • 役員変更など商業登記
  • 相続放棄
  • 料金案内
  • 事務所案内
  • お問い合わせ

Corporate Lite 2022 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes